Message

先輩社員の声

生産技術部門
技術系
やる気があれば成長できる
“任される”喜びも実感

生産技術部 製造技術グループ

S.N.

(2023年 新卒入社/農学部生命機能学科卒)

私の仕事

機械の組み立て作業を効率化するための治具の設計と、組み立て方法を説明する指導書の作成です。
指導書は家具の取扱説明書のようなもので、3Dモデルを基に図や手順を組み立て順にまとめ、誰でも理解しやすい内容を心がけています。
類似機種を参考に作ることが多いですが、工程変更に伴う修正や、新規作成もあります。
簡単な修正は短期間で完了しますが、一から作る場合は1~2週間かかることもあります。
最近は、横幅10mの大型棚など、治具というより設備に近い設計も担当しています。
複数案件を並行しながら、機械課の業務にも関わるなど、幅広い業務を担っています。

歴史があるには理由がある。
安定性と将来性を感じて

ヤンマー系列で70年以上の歴史がある安定性と、メーカーという将来性に魅力を感じました。
そもそも長く続く企業には理由があると考え、歴史ある会社を志望していました。
また、同じ大学の卒業生が在籍している点や、残業が少なく転勤がないことも重視。勤務地は地元に近い関西・中四国地方を希望していました。
ものづくりに興味もあり、面接での人事担当者の印象の良さや福利厚生も後押しとなり、最終的にこの会社を選びました。

入社2年目の現在、さまざまな生産ラインの治具設計や指導書作成に携わる中で、幅広い経験を積めていることに大きなやりがいを感じています。
特に、一度設計した治具の構造を他の生産ラインに応用できた時や、自身の設計力の成長を実感できた時に喜びを感じます。
設計したものが実際に工場に設置され、ラインの一部として稼働している様子を目にした時の達成感は格別でした。
特に、初めて担当した大型の棚が完成し活用されている姿には、大きな感動がありました。

任せてもらえることで
磨かれる自主性

職場は部署内外を問わず相談しやすい雰囲気で、困った時には先輩や上司が気軽に相談に乗ってくれます。
現場の方々とも明るく対等にコミュニケーションが取れ、分からないことも丁寧に教えてもらえるため安心です。
若手の意見にも耳を傾けてくれる社風も魅力に感じています。
また、業務は基本的に一人で任せてもらえるため、自主性を持って仕事を進められるのも大きなやりがいです。
私の部署では残業も少なく、定時後は趣味やリフレッシュに使える時間をしっかり確保できます。
会社の立地もよく、大阪方面へのアクセスも良好で、プライベートも充実させやすい環境です。

就職活動中のみなさんは、自身の専攻分野に固執せず、さまざまな業界や職種に目を向けて、自分の可能性を広げてほしいと思います。
私自身、農学部出身ですが、現在は3Dモデルを使った設計の仕事に携わることなど、大学で学んでいる時には想像もできませんでした。
大学で学んだこととは異なる分野で、意外な自分の能力が活かされていると感じています。
就職活動では興味のある企業を幅広く調べ、実際に複数の会社を見てみることをお勧めします。
面接などを通して、社風や働く人たちの雰囲気を肌で感じることで、自分に合った会社を見つけることができると思います。
そしてぜひKANZAKIを選んでもらいたいです!

Daily Schedule 1日のスケジュール

6:30
起床
8:00
出社
8:10
ラジオ体操
8:15
朝礼・清掃
8:30
メールチェック・業務確認
9:00
依頼書対応
12:00
昼食
13:00
打ち合わせ
14:00
指導書作成
15:30
依頼書対応
16:45
退社(1年くらい残業はしていない)
19:00
夕食
20:00
動画鑑賞
23:00
就寝

Career Path キャリアパス

【生産技術部門】S.N.さんのキャリアパス

思い入れのある仕事

生産ラインに設置した大型の棚

私史上最大の製作物。
設置されたときは大感動でした。

最も思い入れのある製品は、入社2年目に担当した横幅10m、縦2mの大型の棚です。
私が普段設計を担当しているのは、生産ラインで部品を組み立てるときにパーツを固定して組み立てやすくする治具のようなコンパクトなものが中心です。
そのため、10mという大型の治具(設備なのかも)を一から設計する機会は初めてだったので非常に印象に残っています。
モデル上で見ていたものが工場に設置され、生産ラインの一部として溶け込んでいるのを見た時には、大きな達成感と喜びを感じました。
実際に使われているのを見る時は、思わず微笑んでしまいます。

Employee data

私は…「タイムマネジメント達人型人間」です。

KANZAKIはワークライフバランスが充実している会社なので、私はここ1年ほど、残業をしたことがありません。
効率よく計画を立てて業務を時間内に終えることが、人よりちょっと得意なのかもしれませんね(笑)
定時後は自宅でのんびりしたいので、概ね真っすぐ帰宅しますが、ときどき映画館に映画を観に行ったり、美容院に行ったりと自分時間を楽しんでいます。
夕食は好きなものを作って食べることが多いですね。
得意料理はタコライス♪(時々無性に食べたくなります)
休日は友人と日帰りで東京に遊びに行くこともあります。
会社からは大阪駅も近いため、どこに遊びに行くのにも便利でいいですよ。

能力メーター

  1. 1冷静沈着スキル
  2. 2自己成長スキル
  3. 3プライベート時間充実度

Other messages

圧倒的感動を、つくろう。